天真寺通信

未分類

本願寺と金閣寺

本日、本願寺にて厳修されている親鸞聖人報恩講に参拝しております。法要後、聞法ホールにて、親戚のお寺・西方寺西原祐治住職のお話をお聴聞させて頂きました。
西原祐治
京都はお寺がいっぱいです。
こちらは有名な雪の金閣寺。
金閣寺
 
世界各地から訪れる観光客でいっぱいの金閣寺ですが、正式には鹿苑寺と言います。
その歴史です。
お釈迦様の舎利(お骨)をまつった舎利殿「金閣」が特に知られ、金閣寺と呼ばれていますが、ただしくは「鹿苑寺」といい、臨済宗相国寺派の禅寺です。
この地は、鎌倉時代に西園寺公経の別荘「北山第」がありましたが、足利三代将軍義満が気に入り、応永3年(1397年)に西園寺家から譲り受け、山荘「北山殿」を造りました。
金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世に現したといわれ、後小松天皇(一休禅師の父)をお招きしたりしました。室町幕府は中国(明国)との交易を盛んに行い、北山文化の中心地として発展しました。
義満没後、遺言による夢窓国師を開山(初代住職)として義満の法号・鹿苑院殿から二時をとり、寺と名付けられました。1994年、世界文化遺産になった。
という歴史があります。
本願寺には、飛雲閣があり、金閣寺・銀閣寺・飛雲閣と日本三閣と尊ばれております。
ぜひ、本願寺へお参りください!!!!

カテゴリ

アーカイブ

天真寺日記