天真寺通信
春の彼岸法要が厳修されました
平成26年3月21日、天真寺春の彼岸法要が厳修されました。
 
この度のご講師は、おなじみの子ども家庭教育フォーラム代表の富田富士也先生。

 

 
講演が終了後は、「天真寺寄席」。
始めに、松戸市日暮でお稽古中のカウンセラー様たちによる落語。
日暮亭憂世さん「ほとけの子」

引き続き、日暮亭愚楽さん「かあさんとの絆」

大トリは、真打の春風亭柳太郎師匠。お話は「蒟蒻問答」。

 

最後には、「仏教と落語とカウンセリングをつなぐ」というテーマのもと、
進行役は、日暮亭おさし身さん。富田富士也先生、春風亭柳太郎師匠、そして西原龍哉も混ぜて頂き、お話しをさせて頂きました。

また、この度の法要のお扱いとして、本願寺の施本と「ふのり」をお配りしました。
この布海苔は、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県宮古市田老の自力復興に協力すべくお取り寄せをしました。
![9fdf3c39f005ad6c305167b92ebd2cb2[1]](https://tenshin.or.jp/wp-content/uploads/2014/03/9fdf3c39f005ad6c305167b92ebd2cb21.jpg)
この法要に際して、ご出勤いただいた法中の皆様、お手伝いを下さった役員の皆様・・・おかげさまをもちまして法要をおつとめすることができたことを御礼申し上げます。
カテゴリ
- 住職の独り言 (5)
 - お寺の活動 (429)
- みんなの日曜礼拝 (323)
 - 仏教壮年会 (36)
 - 仏教婦人会(れんげ会) (12)
 - 天真寺ふれあい農園 (13)
 - 天真寺キッズクラブ (26)
 
 - お寺の行事 (69)
 - イベント (61)
 - グループ (9)
 - ボラン寺(お寺でボランティア) (36)
- 天ちゃん募金 (2)
 - お寺の国際協力 (5)
 - がんばっぺ福島 (11)
 - チャリティー雅楽演奏会 (3)
 - ペットボトルキャップ回収 (8)
 
 - メディア情報 (35)
 - 五大法要 (129)
 - 京都 (67)
 - 京都たより (4)
 - 仏教Q&A (5)
 - 墓地 (170)
- 大町やすらぎパーク (4)
 - 永代合葬墓あんのん堂 (143)
 - 永代合葬墓やすらぎ堂 (26)
 
 - 天真寺 (522)
- 勤式 (1)
 - 寺報「月刊てんしん」 (66)
 - 島根浄圓寺 (13)
 - 法話 (16)
 - 蓮(ハス) (91)
 - オンライン配信 (141)
 - 天ちゃん (14)
 - 天ちゃんねる(天真寺WEB) (37)
 
 - 寺子屋 (69)
- クリスタルボウルヨガ (13)
 - グランドゴルフ (13)
 - ヨーガ教室 (2)
 - 天真寺雅楽教室 (37)
 
 - 掲示板 (4)
 - 未分類 (800)
 - 本願寺 (163)
- 築地本願寺 (129)
 
 - 法話 (63)
- 落語 (1)
 
 - 講演関係 (49)
 - 関係団体 (28)
 - 未分類 (210)
 




