- 2013/09/11
- 未分類
だいぶん涼しくなってきました。鈴虫の鳴き声に秋の気配を感じる今日この頃です。
9月の毎週木曜日、テレビ朝日「やじうまワイド」の「きょうの説法」の担当をしております。
先週の様子はこちら(you tube)
[お話の内容]
おはようございます。お寺で子ども達と一緒に農業をしています。種を植えて、水をあげ
合掌
[概要]
「縁起」すべてのものは関わり合いの中にのみ存在する
私達はものを見る時、自分中心の物差しで考えるが、それでは物事を十分に正しく理解することはできない。その背景にあるものに目を向け、つながりの中にあるものの本当の価値を知ることが大切。そこに「もったいない」という感謝の思いが生まれる
目に見えない世界に思いをはせることによって真実の世界が見えてきます。
この映像は、一番最初に撮影をしました。それを見た姉が、布袍から白衣が出てみっともないと言うことで、布袍を着替えました。次の撮影から大きい布袍を着用しております。
明日9月12日(木)AM5時42分頃から、テレビ朝日「やじうまテレビ」にて私の担当の説法が放映されます。朝早いですが、どうぞご覧下さい。