天真寺通信
天真寺
おばあちゃんと市場と八正道
昨日、一昨日と地元・桜祭りが開催されました。数キロに渡る道路には桜並木が渡る桜のトンネルの中には、出店やコンサ[…]
一水四見(唯識のものの見方)
猫ちゃんの姿が見えないと思ったらお休み中。猫ちゃんを見て思い出す歌が「サザエさん」。サザエさんと猫ちゃんとのあ[…]
彼岸最終日
3月17日~23日、春彼岸です、そして本日はお彼岸最終日です。暑さ寒さも彼岸までといいますが、今日はあたたかな[…]
散る桜 残る桜も 散る桜
天真寺門前の河津桜は満開となり、春の季節を運んで下さいます。 桜を鑑賞していると、良寛さんの辞世の句「散る桜 […]
険しい山の頂上には長く滞在できん。谷こそ、川があって魚がおる。花も咲く。
天真寺の前にある千葉西総合病院(千葉県松戸市)は、昨日からメディアの方々で行列ができています。現在、入院中の清[…]
無条件であなたを認めてくださる存在
天真寺の前に位置します千葉西総合病院は昨晩から報道陣に囲まれている。清原さんが入院されていると言います。 天真[…]
明日ありと 思う心の あだ桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは
天真寺に春がやってきました。天真寺門前の河津桜も咲き始めました!!!桜を見ると思い出す親鸞聖人のお言葉がありま[…]
宗教の中心は、人間の宗教経験(連続履修者研修会)
天真寺にて「連続研修会履修者研修会」が開催されました。ご講師は網代豊和先生、学生時代ともにかけがえのない時間を[…]
おばあちゃんのお経本
先日の研修会にて、外陣の廊下にてお勤めをしていたおばあちゃんこと、大坊守。おつとめしているお経本を見ると、細か[…]
寺報・月刊天真3月号(468号)発刊
門信徒の皆様のご協力を頂き、寺報・月刊天真2月号(467号)を発送をさせていただきました(感謝!!!) 【月刊[…]
月刊天真2月号(467号)を発刊しました
門信徒の皆様のご協力を頂き、寺報・月刊天真2月号(467号)を発送をさせていただきました(感謝!!!) 【月刊[…]
大関・琴奨菊優勝おめでとうございます!!!
両国国技館にて、大相撲初場所千秋楽が行われ、大関・琴奨菊が大関・豪栄道を突き落として初優勝を飾りました。琴奨菊[…]
Everything is changing[諸行無常]
昨日、弟大悟が住職をつとめる恩慶寺(宮城県仙台市)にミーティングをするために、行ってきました。大雪が降ったので[…]
「赤めだか」ピンチ!!!
今朝は寒かったですね。千葉県松戸市に冬将軍がやってきましたね!!!天ちゃんパークは真っ白です。 今朝天真寺門前[…]
月刊天真新年号vol.466
平成27年も、残すところあと2日で終わろうとしております。天真寺からお便り・月刊天真1月号(466号)を、門信[…]
カテゴリ
- お寺の活動 (421)
- みんなの日曜礼拝 (316)
- 仏教壮年会 (36)
- 仏教婦人会(れんげ会) (12)
- 天真寺ふれあい農園 (12)
- 天真寺キッズクラブ (26)
- お寺の行事 (69)
- イベント (61)
- グループ (9)
- ボラン寺(お寺でボランティア) (36)
- 天ちゃん募金 (2)
- お寺の国際協力 (5)
- がんばっぺ福島 (11)
- チャリティー雅楽演奏会 (3)
- ペットボトルキャップ回収 (8)
- メディア情報 (35)
- 五大法要 (125)
- 京都 (67)
- 京都たより (4)
- 仏教Q&A (5)
- 墓地 (162)
- 大町やすらぎパーク (4)
- 永代合葬墓あんのん堂 (136)
- 永代合葬墓やすらぎ堂 (25)
- 天真寺 (514)
- 勤式 (1)
- 寺報「月刊てんしん」 (64)
- 島根浄圓寺 (13)
- 法話 (16)
- 蓮(ハス) (93)
- オンライン配信 (152)
- 天ちゃん (14)
- 天ちゃんねる(天真寺WEB) (38)
- 寺子屋 (69)
- クリスタルボウルヨガ (13)
- グランドゴルフ (13)
- ヨーガ教室 (2)
- 天真寺雅楽教室 (37)
- 掲示板 (4)
- 未分類 (801)
- 本願寺 (156)
- 築地本願寺 (125)
- 法話 (63)
- 落語 (1)
- 講演関係 (49)
- 関係団体 (28)
- 未分類 (168)