天真寺通信
蓮開花第一号『ミセススローカム』
今朝一番蓮の花・ミセススローカムがちょっぴり花を開いてくれました(^_^) 蓮の花は、仏さまを表します。仏さま[…]
なぜお仏飯をお供えする?
本日の「みんなの日曜礼拝」のご講師は、雅楽教室講師・弘山先生です。 本日のご法話は「御仏飯」について。お釈迦様[…]
17歳の出家僧侶
ミャンマーのバガンの町にいて出遇った17歳のお坊さん。「いつ出家したのですか?」と聞くと「6歳の時」。さらに、[…]
お寺座vol.10@宇奈月温泉善巧寺
先日、富山県にある黒部宇奈月温泉駅近くにある善巧寺の「お寺座ライブvol.10」に参加しました。 15年前、京[…]
「お正信偈に聞く」第十二回
5月29日の「お正信偈に聞く」第十二回です。 「本願の名号に帰し、大いなる功徳の海[…]
【明日】お寺座LIVE vol.10@富山県宇奈月温泉
明日6月11日、富山県善巧寺にて開催される「お寺座LIVE vol.10」にお手伝いにいきます。善巧寺さんは、[…]
寺子屋ブッダさんへ
弟の西原大悟が住職をつとまる恩慶寺のホームページ作成のために寺子屋ブッダさんへ行って来ました。 寺子屋ブッダさ[…]
慈恩くん初参式
本日、天真寺にて弟の恩慶寺住職の次男・慈恩くんの初参式が勤まりました(^_^)初参式とは、生まれた赤ちゃんが初[…]
みんなの日曜礼拝
5月29日の日曜礼拝です。 ご和讃の繰読みが、「皇太子聖徳奉讃」でしたので、聖徳太子がご製作になった「第十七条[…]
トマト初収穫
朝7時から日曜礼拝が勤まりました。 本日の担当は山口さん。ご和讃は、一巡して、「弥陀成仏のこのかたは」から6首[…]
月刊天真6月号vol.471発刊しました
本日、月刊天真5月号を発刊しました。門信徒の皆様のご協力を頂き、寺報の発送作業が終わりました(感謝!!!) 【[…]
市川海老蔵さんがご出家
得度とは、お釈迦様の仏弟子となることです。 市川海老蔵さんが成田山新勝寺にてご出家をされたようです。 海老蔵さ[…]
和を以て貴しと為し
日曜日朝七時~みんなの日曜礼拝が勤まります。 今朝の担当は、京都からお越しの名種木乃実僧侶です。本日の和讃は、[…]
テレホン法話「カエルの鳴き声」
只今、仏教壮年会主催の勉強会「正信偈に学ぶ」が開催中。ご法話の中、京都府在住の名種木乃実先生が、「本願寺京都教[…]
東西本願寺の教えは違うの?
親鸞聖人は「念仏を称える」と「称」という文字を使われることが多いです。親鸞聖人が示された「左訓」(文字の解[…]
カテゴリ
- お寺の活動 (425)
- みんなの日曜礼拝 (320)
- 仏教壮年会 (36)
- 仏教婦人会(れんげ会) (12)
- 天真寺ふれあい農園 (12)
- 天真寺キッズクラブ (26)
- お寺の行事 (70)
- イベント (61)
- グループ (9)
- ボラン寺(お寺でボランティア) (36)
- 天ちゃん募金 (2)
- お寺の国際協力 (5)
- がんばっぺ福島 (11)
- チャリティー雅楽演奏会 (3)
- ペットボトルキャップ回収 (8)
- メディア情報 (35)
- 五大法要 (125)
- 京都 (67)
- 京都たより (4)
- 仏教Q&A (5)
- 墓地 (163)
- 大町やすらぎパーク (4)
- 永代合葬墓あんのん堂 (137)
- 永代合葬墓やすらぎ堂 (25)
- 天真寺 (516)
- 勤式 (1)
- 寺報「月刊てんしん」 (64)
- 島根浄圓寺 (13)
- 法話 (16)
- 蓮(ハス) (93)
- オンライン配信 (152)
- 天ちゃん (14)
- 天ちゃんねる(天真寺WEB) (38)
- 寺子屋 (69)
- クリスタルボウルヨガ (13)
- グランドゴルフ (13)
- ヨーガ教室 (2)
- 天真寺雅楽教室 (37)
- 掲示板 (4)
- 未分類 (801)
- 本願寺 (156)
- 築地本願寺 (125)
- 法話 (63)
- 落語 (1)
- 講演関係 (49)
- 関係団体 (28)
- 未分類 (177)